手術後10日目:退院 – 早速運転して帰宅!お酒も少々・・・

退院の朝です。

スポンサーリンク

隊員の手続きは結構あっさり

退院は結構あっさりです。

レントゲン、心電図検査

薬剤師からの薬の説明と受け渡し

栄養士からの栄養指導(気が滅入る(笑))

一週間後の外来予約

一年後の外来予約

以上が終わったら、会計をして病院を出ます。

看護師のみなさんもバタバタ忙しそうで、知っている顔もあまりいなかったので何も言わずに出てきます^^;

 

ところで限度額適用の計算式から実際に掛かった費用を逆算できますが、結構ビックリするような額でした。こういった制度が無かったらと思うとゾッとしますね。

スポンサーリンク

MICS(ポートアクセス)法なのですぐに運転出来る!

さて、なんと帰りは自分で運転して返ります!自宅まで45分程度。

以前、僧帽弁閉鎖不全の手術の術式として肋骨を切り開く胸骨正中切開式とMICS(ポートアクセス)があると申し上げましたが、今回筆者は幸いなことに身体への負担が小さなMICS(ポートアクセス)式の手術を受けられたので、術後10日程度経って傷がある程度治れば車の運転が出来るのです。本当に有り難い。

僧帽弁閉鎖不全症との診断を受けるの巻/「僧帽弁閉鎖不全」とは?
予想外に快適だった経食道心エコーによる診断結果をき聞きに、午後休で五反田のN病院へ行ってきました。 そして、生まれてはじめて聞く単語に遭遇します。 診断結果は「僧帽弁閉鎖不全」 結果はズバリ・・・ 「僧帽弁閉鎖不全」 えっ?なに?...

ただ、通常の運転は全く問題ないのですが、車庫入れなどで大きくハンドルを切る際に右手だけで回す瞬間はキツイので左手と連動する必要がありますね。まあでもそれくらいです。

昼食に、寿司!久々の下界の食べ物です(^^)

お酒も多少なら退院当日でもいいみたい・・・^^;

そして夜はこちらで乾杯♪

退院前に先生とこんな会話をしました。

先生「1ヶ月は禁酒です」

筆者「完全に禁酒ですかね・・・?」

先生「まあ・・・せいぜい一缶くらいまでなら・・・(笑)」

と言われた(言わせた?w)ので、この夜は350ml缶を細君と二人で分けました(^^)

これもやはり、消化器などの手術ではないので傷さえ治れば基本的に飲食の制限が無いのは有り難い話です。もちろん心拍が上がるほど飲んではだめですが・・・

 

長かったような短かったような入院生活、病院の先生、看護師、リハビリの先生など皆さんのおかげで術後たったの十日間でここまで復活を遂げることが出来ました。本当に感謝です。

しかしまだ長距離を歩いたり長く会話をするとやや息が上がります。

これからは日常生活の中で少しずつマックスに向けて調子を上げていく事になります。

コメント

  1. じろぽん より:

    退院おめでとうございます。
    いきなり運転&飲酒とは元気ですね。
    リハビリ頑張ってください。

    • ei より:

      じろぽんさん、ありがとうございます。
      はい、運転もお酒も、少しずつでも早く慣れていって本調子に持っていきたいというのもあり(もちろんどちらも好きなので早くしたくてウズウズしていましたが^^;)、少しずつ始めて見ました。
      やってみると案外慣れていくものですね(特に運転は、昨日と今日で大分痛みを気にしなくなりました)。
      引き続き精進したいと思います。

  2. kokoro より:

    えいさん 退院おめでとうございます。
    あっという間でありながら、内容の濃い10日間でしたね。日常生活でのリハビリ、今後も頑張ってくださいね。

    • ei より:

      kokoroさん、ありがとうございます。
      今思うと本当にあっという間でした。
      退院してしまうと寂しいものです。
      でも一方で日常生活でもまだまだやりたい事がたくさんあるので、これからはそれが出来るように、リハビリ頑張っていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました